#ingress のpodcast「水やり通信」を始めました #mizuyari

こっそりと、いつぞやの川崎40重CFを仕掛けたBersergaさんとingressニュースを紹介するpodcastを始めました。

水やり通信
水やり通信

水やり通信

  • Michiaki Ariga
  • ゲーム/趣味
  • ¥0

Ingress専門のPodcastなんて国内にはないだろう!?と思って始めたのですが、アイデアを思いついた頃は他のpodcastは存在していなかったけれど、昨年12月からほぼ月刊Ingressさんが始まっていました。

地域Rubyコミュニティpodcastをやる前の素振りとして始めたのですが、プロの方にポスプロをしていただいたりジングル作っていただいたりと超展開になって嬉しい限りです。

イメージとしてはbackspace.fmのingress版があってもいいかな、というのが発想のスタートです。 Ingressの情報って大抵がGoogle+から流れてくることが多くて(それを他のblogが広げている)、もうちょっと多くの人に中で何が起こっているのか伝わるといいなぁという想いもあります。

本当は青も緑も両方楽しめる番組にしたいのですが、ツテがあったのが自分と同じ青の人だったので、少しそちら側に偏っているかもしれません。是非、緑の方もお便りやゲスト出演をお待ちしています。

隔週くらいのペースを目指してゆったりマイペースでやろうと思いますので、よければ購読してみてください。

録音環境

Software

ソフトウェア的な構成は前のエントリで書きました。

Garagebandでskypeとマイクの音を別トラックで録音する方法 - once upon a time,

ただ、この構成少し無駄があったり複雑だったりする(LineInは2つもいらなさそう)ので、次回はmiyagawaさんおすすめの ecamm Call Recorderを使ってシンプルにしてみようと思います。

今回は、Bersergaさん側もダイナミックマイク用意したりしていたのですが、途中のケーブルがダメだったので、急遽iPadでskypeをしました。

音質的には、まぁまぁ聞くには耐えるくらいかなと思いますが、ポスプロが大変だったとのことなので、次回のSkype録音はそれぞれが録音するスタイルにしたいと思います。

@chezou 僕もそうしてます。Skypeは参照+バックアップで、各自ローカルでとったものをマージ (double ender) です

— Tatsuhiko Miyagawa (@miyagawa) 2015, 2月 16

HardWare

大昔に多重録音向けに買った機材が役に立っています。

  • マイク: BEHRINGER XM500
  • AudioIF: m-audio fast track usb
  • 卓上マイクスタンド
  • マイクケーブル
BEHRINGER XM8500 amazon.co.jp

BEHRINGER XM8500

M-AUDIO オーディオインターフェース Fast Track USB MFTUSB amazon.co.jp

M-AUDIO オーディオインターフェース Fast Track USB MFTUSB

KC デスクトップマイクスタンド ブラック MDS-1500/BK amazon.co.jp

KC デスクトップマイクスタンド ブラック MDS-1500/BK

今は、ニコ生や歌ってみたなどのおかげで、個人向けのオーディオインターフェースのエントリーモデルが増えてきたので、こういうのもいいかもしれません。

BEHRINGER ベリンガー Q802USB ミキサー amazon.co.jp

BEHRINGER ベリンガー Q802USB ミキサー

ダイナミックマイク二本使う場合は、これが一番安価で手軽そうです。

Steinberg USB AUDIO INTERFACE CI1 amazon.co.jp

Steinberg USB AUDIO INTERFACE CI1

サーバー側の環境

Github pages

kozytyさんのブログで知ったのですが、音声ファイルはGithub pagesに置くのが良さそうです。

これは、podcastがいつまで続くかわからないので、最初はできるだけ無料で済ませたかったのですが、今はレポジトリあたり1GBまで大丈夫なようなので、CDN使ってそこそこの速度で使えているんじゃないかなと思っています。

feedburner

購読者数などの統計情報を把握するのに、feed.pressがよく使われます。しかし、去年の夏頃にfeed.pressが全有料化したので、今回はfeedburnerを使いました。

元となるfeedは、Jekyllのtemplateを使って生成しています。

ハマりどころ 失敗したところ

Show notes

rebuild.fmのようなリンク付きのshow notesを表示させるためには以下の情報が参考になります。

ios - Are links in Podcasts show notes supposed to be “live”? - Ask Different

条件としては、``entityの中の

  • ``を使わない
  • ``を使う
  • descriptionの中身のXMLをescapeする

の3条件を満たす必要があります。

今回、feed burnerを使っているのですが、設定の途中で"I’m a podcaster"みたいな選択肢を選ぶと"SmartCast"というオプションが選ばれます。 しかし、これを選ぶとfeedburnerがitunesタグを勝手に付与しようとします。今回はJekyllのtemplateで生成するデータの方を使いたいので、下記の画面でSmartCastのチェックを外し停止します。

スクリーンショット 2015-02-19 23.43.57.png
スクリーンショット 2015-02-19 23.43.57.png

しゃべりかた

  • 早口になるのでゆっくりしゃべる
  • 相槌は基本打たない

特に後者はpodcast独特ですが、ラジオ番組とかでも相槌って基本打たないんですよね。結構我慢してる。これは、話者だと気にならないんですが、第三者として聞いていると邪魔なんですよね。情報量がない。 なので、相槌は我慢した方が良いです。

iTunes storeの登録

iTunes storeの登録はすぐに出来ると謎の勘違いをしていましたが、1週間弱は承認までに必要です。 水やり通信の場合は4日かかりました。

最後に

今回のpodcastを始めるにあたって、 rebuild.fmmiyagawa さんや admins.barmirakui さん、wada.fmyusukebeさんには、色々アドバイスとモチベーションをいただきました。ありがとうございます。

地域Rubyコミュニティ podcast の方も近々始めようと思いますので、そちらもお楽しみにして下さい :)

Aki Ariga
Aki Ariga
Staff Software Engineer

Interested in Machine Learning, ML Ops, and Data driven business. If you like my blog post, I’m glad if you can buy me a tea 😉

  Gift a cup of Tea

Related