kawasaki.rb #007 を開催しました #kwskrb

2013/12/18にkawasaki.rbの第7回を開催しました。
この会から、(同じミューザ川崎内ですが)NTT-ATさんに会場をお借りするようになりました。

第6回で、居酒屋LTをやることを挫折したので、毎月会議室でミートアップを行うようになりました。

togetterのまとめはこちら
http://togetter.com/li/606572

パーフェクトRubyは、2.6のモジュールまでやりました。

chezou “Active ModelとNaive Bayesを仲良くする
baby_faceを使ってみた”

http://www.slideshare.net/chezou/merone-upload-29446373

yoshiori さんが作ったBabyFaceというGemを使ったサンプルアプリとしてMeroneを作りました。
BabyFaceはActiveModelなどとナイーブベイズ分類器とをつなぎ合わせることができる便利なGemです。
なんてことはない、投稿したテキストが、DQかモンハンかSkyrimかを判定するだけの簡単なアプリです。
最初はHerokuに上げておこうと思ったのですが、無料で使うにはDBのレコード数の制限が厳しいとかあったので、localで動かしたものでデモをしました。

ポイントとしては、学習が

def self.create\_with\_train(text, category) e = Entry.create(comment: text) method = "train\_#{category}".intern e.baby\_face.send(method) enddef self.open\_and\_create(file, category) line = 0 open(file) do |f| while l = f.gets next if l.nil? || l.chomp!.empty? break if line == 10000 line += 1 create\_with\_train(l, category) endendend

これくらいで簡単にかけることと、日本語の分かち書きにはTinySegmenterを使いました。これならmecab&bindingのインストールとか要らない!便利!とか思っていたら、今どきはhomebrewでサクッとはいるんですね。。。

def segment(text) @tagger ||= TinySegmenter.new @tagger.segment(text, ignore\_punctuation: true)end

@suginoyさんの"自分のほしいものをどんどんつくろうよ"という話

いつもblogにはお世話になっている、suginoyさんの、Railsだと簡単にWebアプリケーション書けるんだから、自分のほしいものを皆どんどんつくろうよ、というお話。

  • Rubyのカンファレンスサイトをscrapingしてきて、podcastにしちゃえ
  • reijiroをゴニョゴニョしている
  • suicaの使用履歴とかをRailsで管理できるようにしてます

などなど、いい話でした。

懇親会では、Kanagawa Ruby会議やりたいですなー、とか盛り上がりました。

Aki Ariga
Aki Ariga
Staff Software Engineer

Interested in Machine Learning, ML Ops, and Data driven business. If you like my blog post, I’m glad if you can buy me a tea 😉

  Gift a cup of Tea

Related